2006年12月30日
昨日から年末年始休暇に入りました。予定では昨日、得意先へ行くことになっていたのですが、直前で中止になりましたので、結局、今年は全部休めることになりました。
 今日は次男を今年最後の野球練習に連れて行ってから年末年始の買い物、午後からは再び、グラウンドへ…。これで休日は野球漬けだった1年が終わったことになります(来年も同じですが…)。
2006年12月24日
昨日は堺の得意先へ出張してました。日曜も出向く予定だったのですが、先方の都合で行かなくてよくなりました。
 今日は買い物、次男の野球練習、そして年賀状作り。年賀状はとりあえず、書き上げることはできました。あとは印刷だけです。明日、会社から帰ってきてからやることにします。
2006年12月17日
金曜、土曜と宿泊での集合研修でした。研修なんてほんと久々でしたので、結構疲れました。金曜の夜は飲み過ぎましたし…(笑)。
 今日はほとんど次男の野球練習グラウンドにいましたが、ビデオデッキが壊れたということで、妻を連れて家電量販店に行って、地デジチューナ内蔵のHDD/DVD/VHSのコンパチデッキを買いました。まぁ、私は全然時間がなくて使わないのでなんでもいいんですがね(^^;。
2006年12月10日
今日は長男の野球チームでの卒団式でした。一部のチームメイトの卒団の言葉に少しうるうるしていました。トシのせいで涙腺がゆるんでますね(笑)。その後、忘年会でした。
2006年12月3日
今日は久々に子供会ソフトボールのコーチに行ってきました。練習試合だったのですが、審判を 4試合で行いました。
 ちなみに昨日も出勤してまして、完全休養日がほしいなとつくづく思ってしまいます。
2006年11月25日
今日は休日出勤。急な出張や会議などが重なって仕事が全然進んでないので、この土日で追い込もうと思っています。というわけで、明日も出勤します。
2006年11月23日
今日も次男の野球の試合。当然、私はチーム責任者としてベンチに入り、スコア書き。結果は 5回サヨナラコールド負けでした。ヤツは1打数ノーヒット、1四球。これで今年の大会はすべて終了しました。ただ、これから年末の行事が目白押しで私は休まる暇はありません(泣)。
2006年11月19日
今日は次男の野球の試合。私はチーム責任者としてベンチに入り、スコア書き。試合は乱打戦を制して勝利。次男は 4打数1安打で、唯一のヒットはレフト線へ流し打った2塁打でしたが、あの一打はまぁまぁでしたね。
2006年11月12日
先週、書いたように今日は市の体育協会のイベントがあって、昨日、今日とかり出されました。今日はホント、寒くて疲れました。
2006年11月5日
野球漬けの3連休が終わりました。全く休めてないのでホント、疲れています。でも明日からまた、仕事…。次の土日は市の体育協会の行事があって、青少年育成団体である野球チームからもかり出されることになっていて、当然のように私はメンバーに入っています(泣)。
2006年10月29日
今日も群馬からです。やっと、明日帰れます。ただし、何にも起こらなければ…、という条件つきですが(笑)。
2006年10月28日
ただいま、群馬県に出張中です。火曜から来ています。とりあえず、来週の月曜に帰りますが、かなり疲れています…。
2006年10月22日
今日も次男の野球の練習試合で、場所は加太の漁港にある球場。波止ではたくさんの人が釣りをされてましたね。それを横目で見ながら、私は 3試合に塁審をつとめました。次男はウチのチームが行った 3試合すべてにフル出場で、最初の打席で少しラッキーな三塁打を放ちました。三試合目ではピッチャーで完投したのですが、バックに足を引っ張られ敗戦。
 で、帰宅は19時半頃になりました。昨日の夕食もそうだったのですが、今日も外食になってしまいました。出費がかさみます…。
2006年10月21日
今週は中国出張がありました。上海は初めてだったのですが近代的な部分と古い部分が混在する街で、私には人々がめざましい(めまぐるしい?)時代の変化に少し、とまどいを感じているように思えました。
 今日は次男の野球練習、練習試合と一日、グラウンドにいました。明日も少し遠征して練習試合です。
2006年10月15日
昨日から次男の野球チームの合宿。私はチーム代表者として指導者とともに引率責任者でした。そして、今日は宿舎から移動して練習試合で帰宅してのは19時30分頃。本当に疲れました…。
2006年10月9日
野球漬けの3連休が終わりました。色々あった3連休でしたが、私がコーチしているソフトボールのチームにいた中学1年生が長男がいた中学部へ入団しました。やはり、自分の子の様に気になるものですね(笑)。
2006年10月7日
今日は次男の秋季大会予選。私はチーム責任者として本部席に詰めてました。ウチは4試合目でしたが、結果は5対4で惜しくも敗戦。ヤツは2打数ノーヒット、1四球。ウチは負けたので試合はありませんが、私は明日も本部へ詰めなければなりません(泣)。
2006年10月1日
今日は雨だったのでゆっくりできるはずだったのですが、次男の野球チームで合宿を行うということで、監督や父母会会長と電話で打ち合わせて合宿する施設への申し込みの書類を書いてました。とりあえず、FAXで申し込みを行いました。こんなことからいつ解放されるんでしょうかね(笑)。
2006年9月30日
今日は長男の中学最後の体育大会。ヤツは自慢の健脚を存分に発揮してました。100mは中学 3年間 3連覇。圧巻は最終競技のリレーでアンカーで出場、最下位でバトンを受けたあと、先行のランナーをすべて抜き去ってゴール! 中学最後の体育大会での活躍、よい想い出になったことでしょうね。
2006年9月24日
昨日は次男の野球練習に一日、つきあってました、バッティングピッチャーもつとめました。
 で、今日は次男の運動会。ヤツはこれまでの4回の運動会で一度も勝つことのできなった子に初めて勝利しました(徒競走)。やっと、学年で「1番」になれた運動会でした。とりあえず、ご褒美ということで焼き肉に連れて行きました(笑)。
2006年9月18日
野球漬けの 3連休が終わりました。疲れました。ちなみに今週は、まだ日程が確定していませんが、中国出張が待っています。
2006年9月17日
今日は次男の練習試合。私はいつもの通り、父兄挨拶や塁審、スコアラーと忙しかったです。次男は全 4試合にフル出場で、なかなか渋い繋ぎのバッティングで印象に残る「いい仕事」をしていましたね。
2006年9月16日
今日は引退した長男ら 3年生を新チームの最初の公式戦の応援に連れて行きました。毎年恒例になっているのですが、試合の内容は惨たんたるものでした。長男らのチームも弱かったですが、それ以上ですね。長男らはなんとか 2勝できましたが、ヤツら 1勝も危うい気がします。
2006年9月10日
昨日は次男の野球試合。私はグラウンドにチーム責任者としてベンチ入り、スコアをつけていました。試合の結果は 5対0で4回コールド負け。最近、肘を痛めた次男は出番なし。
 今日はほぼ一日、練習につきあっていました。午前中、グラウンド周りの草刈り、午後はバッティングピッチャーと、またまた、大変疲れた週末でした。
2006年9月3日
昨日は次男の野球の大会開会式。私はグラウンドにチーム責任者として整列。帰ってきて、練習だったのですが、指導者が仕事で一人のみだったので、バッティングピッチャー、外野ノックを手伝いました。今日は筋肉痛です(笑)。
 で、今日は次男の野球の練習試合。私は 2試合に塁審。1試合はベンチでスコアブック書き。またまた、野球漬けの土日でした。
2006年8月27日
昨日、今日は長男の野球チームの卒団旅行。芦原温泉、芝政ワールドに行ってました。ほとんど、飲んだくれてましたので、かなり、疲労困憊です(笑)。
2006年8月20日
今日も次男の試合で、私はチーム責任者としてベンチに入りました。試合結果は 5対3で敗戦。次男は送りバントが内野安打となって今回の大会の唯一のヒットなりました。
2006年8月19日
今日も次男の試合。チーム責任者として開会式でグラウンドに立ち、試合ではベンチに入りました。試合結果は 2戦2勝。次男はノーヒットでしたが四球を二つ選んでいました。で、明日も試合です。勝てばまた、ダブルヘッダーです。
2006年8月15日
今日も次男の方の試合。準決勝でした。結果は 7対2で 4回コールド負け。3回まで次男のタイムリーなどで 2対0でリードしていましたが、4回表に守りのミスが重なり、一挙 7点を許してしまい、そのまま裏に反撃できずにコールド負け。勝てたゲームをミスでつぶしてしまいました。
 次男は1打数1安打1四球、1打点。先制点を叩き出すタイムリーをつまりながらレフト前に打ちました。とりあえず、昨日、今日とチームには貢献していました。
2006年8月14日
今日は次男の方の試合でした。私はチーム責任者としてベンチに入りました。ダブルヘッダーとなったのですが、2回戦、準々決勝を勝ち進み、明日が準決勝、勝てば決勝です。次男は2打数ノーヒット、2四球、1打点。ノーヒットでしたが守備でよいところを見せていましたね。
 開会式から私は4連戦(私が戦うわけではありませんが)となります。ヘトヘトです。
2006年8月13日
昨日は長男、次男らの大会開会式でした。私はチーム代表としてグラウンドに立ちましたが、その暑かったことといったら…。
 今日は長男の方の大会でした。3年生のヤツにとって、これが最後の大会。結果は7対1で4回コールド負け。今日の球場はヤツが1年のときに最初に練習試合に来たところで、結局、「ここで始まり、ここで終わる」ことになったわけです。ヤツは2打数ノーヒット。中学生としての最後のバッターボックスは空振りの三振でした。
 さて、ヤツはこれからは「受験勉強」ということになるわけですが、どうなることやら(笑)。
2006年8月6日
今日は長男の方の練習試合。強烈に暑かったのでクタクタです。ちなみにヤツは4打数2安打(2本とも内野安打)でした。1本はショート正面のボテボテのゴロでしたが、持ち前の俊足で内野安打にしてしまいました。しかし、暑かった…。
2006年8月5日
今日もほぼ一日、子供達の野球につきあっていました。猛烈に暑くて、ホント、たまりません。明日は長男の方の練習試合に行きます。
2006年7月30日
昨日、今日と長男の方の試合でした。昨日はそこそこの強豪チームに打ち勝ったのですが、今日は打線は沈黙(長男も2打席ノーヒット)、守備は乱れに乱れてみっともない試合でした。連日、朝が早かったのでホント疲れました。
2006年7月23日
今日は朝から昼過ぎまで子供会ソフトボールのコーチに行きました。帰ってきて遅めの昼食後、子供達の野球練習グラウンドへ行きました。3時頃から雨が強くなって練習は中止になりましたので、夕方は結構ゆっくりできましたし、オールスター戦ものんびりと見ることが出来ました。
2006年7月22日
今日は次男の方の公式戦。私は開会式にグラウンドに整列して、試合でチーム責任者としてベンチに入りました。結果はコールド負け。次男は2打数ノーヒット。6年生のエースが故障でここのところ負け続けです。
2006年7月17日
やっと、野球漬けの3連休が終わりました。土曜は次男の公式戦。日曜も次男の練習試合、今日は雨模様でしたが長男、次男ともにほぼ一日練習がありました。子供達も疲れているとは思いますが、私、妻もクタクタです。で、次土曜も次男の方の公式戦に私がチーム責任者としてベンチに入ります。
2006年7月9日
今日は長男、次男ともに大会初日。次男の方の試合は次土曜で、今日は開会式後、練習試合だったのですが、長男の方は第1試合。結果は1対10でまたもや敗戦。長男は今日、2番打者でしたが、2打席 2三振。ヤツは 2月に左バッターに転向したばかりなのですが、左投手は全く打てません。
 長男の試合が終わって帰ってきてから、次男の練習試合会場に行きました。ヤツはレギュラー戦、ジュニア戦すべてに先発出場して 4試合ほぼフル出場。ジュニア戦 1試合はピッチャーで完投。相当疲れたようです。私も開会式(堺)、長男の方の公式戦(大東)、次男の練習試合(岸和田)とホント、疲れました。
2006年7月2日
昨日は次男の支部予選準決勝でした。結果は2対1で惜敗。次男は2打数ノーヒット。相手は支部屈指の速球派投手ですから5年生のヤツに打てというのはまだ酷でしょうね。
 今日は久々にソフトボールのコーチに行ったのですが、途中で豪雨となって練習は中止。子供達の野球練習も中止となりました。昼間、比較的楽な時間を過ごせましたが、雨も止んだ夕方に次男を連れて公園へ行って、ノック、ピッチング練習など…。暗くなってきて帰ろうとしたときに長男がやってきたので、キャッチボールの相手をしました。中3のヤツの球を受けるのは怖くてもうイヤなんですがね(笑)。
2006年6月25日
今日は雨で子供達の野球練習はお休みでした。子供会のソフトボールも練習お休みだったので、楽な休日を過ごせました。ただ、自宅の無線LANをMIMOをサポートしたヤツを買ってきて設定していたのですが、PC1台がうまくドライバやユーティリティがインストールされず、手こずってしまいました。なんとか、モバイル(PocketPC)を含めて4台の設定をすませることが出来ました。
2006年6月24日
今日は長男、次男両方で選手権の支部予選でした。まず、次男は2打数1安打。チームは四回コールド勝ちで準決勝進出となりました。長男の方は2打席1三振1四球。チームは四回サヨナラコールド負け。長男の方の中学部は負け続けです(^^;
2006年6月18日
今日は次男の方の選手権支部予選初日でした。私はチーム代表としてベンチに入りました、ヤツは先発メンバーではありましたが、ヒットが出ず途中交代でした。チームは3対2で勝利。次土曜にベスト4をかけて戦います。
2006年6月11日
今日は午前中、子供らの野球でグラウンドを借りているところ(短大)の草刈りでした。妻とランチ後、また、子供達の野球グラウンドにずっといました。いつものことながら、今日も疲れました。
2006年6月10日
今日は次男の方の練習試合に行ってました。ヤツは 2試合にフル出場でしたが、ノーヒットに終わりました。帰ってきてから悪いところを修正するため、素振りにつきあいました。
2006年6月4日
今日は長男の方の公式戦でした。私はチームエントリーの手続きに行ったあと、試合グラウンドへ…。試合は5回サヨナラコールド負け、長男は初のクリーンナップ(3番)でしたが、2打数ノーヒット。守備でも少しまずいプレイがあったりとイマイチの内容でした。
 午後からは子供達の練習グランドにほぼ、ずっといました。連日、朝がはやくて、目はショボショボ、非常にお疲れモードです。
2006年6月3日
今日はPTA関係の会合でした。本日をもってすべての仕事を終えて、とりあえず無事、任期を満了することができました。
2006年5月28日
今日は久々に子供会ソフトボールのコーチへ行きました。雨、休日出張、子供達の野球の試合等で、ここ最近、行けてなかったのですが、久しぶりに行くと、知らない子達が結構、増えていました。午後、遅めの昼食のあとは子供達の野球練習グランドへ…。日曜の定番の過ごし方、復活です(笑)。
2006年5月27日
今日も子供達の野球練習グラウンドには行きましたが、比較的ゆっくりした一日を過ごすことが出来ました。
2006年5月21日
今日は長男の方の練習試合でした。とりあえずヤツは 3試合すべてに先発出場して4打数1安打、また、抑えの形で1イニング投げて、危なげなく3人で締めました。私は雲ひとつない晴天の下、2試合で塁審やりました。というわけで、今日もお疲れモードです。
2006年5月20日
今日は長男の方の試合でした。結果は序盤競っていましたが、四回、2年生投手へ交代した途端に打ち込まれ、結果、5回コールド負け。球威が落ちてきたから代えたらしいのですが、打たれてからでよかったのではと我々、3年生父兄は異口同音に言ってましたね。ちなみに長男は2番バッターで3打数1安打でした。ウチのチームの安打は3本のみでしたので、とりあえず、その内の1本がヤツだったということになりますね。
2006年5月14日
今日は次男の方の試合へチーム責任者としてベンチ入りしました。チームの結果は6対7で逆転負け。ヤツは1打席目四球、2打席目満塁で三遊間タイムリー、とまずまずだったのですが、四回裏の守備で前方へのダイビングキャッチを試みて後一歩及ばなかったワンバウンドの打球が顔面に…。負傷退場となりました。とりあえず、大事には至らなかったのですがやっぱり硬球は怖いですね。
2006年5月13日
木曜に出張から帰ってきました。先方都合でどんでん返しがあって予定が変更になった次第です。
 今日から子供らの野球の大会が始まりました。朝から雨でしたが、開会式だけがありました。チーム責任者として同行しましたが、練習もお休みなので、外で昼食後、夕飯の買い物して帰宅、そして昼寝zzz。久しぶりに休養できたような気がします。夕方に子供らをバッティングセンターへ連れては行きましたが、比較的に楽な一日でした。明日は次男の方の試合へチーム責任者として行ってきます。
2006年5月7日
今日も長男、次男とも練習試合の予定でしたが雨で中止。しかし、私は早朝から次男の方の練習試合開催予定だったグランドへ行ってネットの撤去などの片付け作業。で、休日にも関わらず午後から出張(!)。というわけで今日は出張先からの更新です。ちなみに今日は徹夜仕事になります。早朝から起きているのでかなり辛いです。
2006年5月6日
今日は長男、次男とも練習試合。ともに相手チームを招いての試合ですので我々、父兄は大変です。私はチーム責任者として次男の方に早朝から1日つきあいました。ネット張りやグランド作り、整備、レギュラー戦二試合はベンチ入りしてスコア書き、妻はウグイス嬢(場内アナウンス)と夫婦とも大忙しでした。
2006年5月5日
今日、子供達の練習は午前中のみで、午後からは選手、父兄の顔合わせ会。バーベキューなどを食べながらの歓談でした。またしても今日も疲れる一日でした…。
2006年5月4日
今日も一日中、子供達の野球練習のグランドにいました。
2006年5月3日
今日は次男の方の練習試合に行ってました。ヤツはレギュラー戦、ジュニア戦 2試合、計3試合に出ました。ジュニア戦では登板機会もあって 2回をノーヒット、打席でも二塁打があったりとまぁまぁの1日でした。
2006年4月30日
今日もまた、一日中子供達の野球につきあってました。クタクタです。
2006年4月29日
一端、水曜に出張から帰りましたが、翌日にまた岐阜方面に出張でした。とりあえず、1泊だけですみましたが、結構、疲れがたまっています。で、今日、疲労困憊の中、長男の方が大会初日で開会式へ選手達を連れて行きました。帰ってきて午後から練習グランドへ…。次男の練習も見た後、PTA関連の会合へ出席。夕食後、今度は明日に備えて長男をバッティングセンターへ連れて行きました。
 こういうのって充実した日々を送っているといえるんでしょうかね(笑)。
2006年4月23日
今日も群馬からです。ろくなものも食わず(コンビニ弁当が多いです^-^;)、仕事終われば缶ビール飲んで寝るだけの日々…。不健康ですよねぇ(笑)。
2006年4月22日
今日は 8日に続いて出張先、群馬からの更新です。今回は水曜から来ていて、とりあえず、来週の水曜に富山を経由した帰りますが、翌日からはまた、別のところへ出張予定です。
2006年4月16日
昨日書いたとおり、今日も次男の方の試合へ行きました。結果は 2試合やって準々決勝で負けてベスト8。53チーム参加の大会なので、善戦したといえるでしょう。ヤツは 2試合で 1安打。1本ナイスバッティングの惜しいセンターライナーがありましたが…。ちなみにベスト4をかけた試合の最後の打者(空振り三振)となりました。かなり悔しがっていましたが、まぁ、5年生になったばかりです、しょうがないでしょう。
 帰ってきてから、今度は PTA関連の会合でした。そして、食事、野球チームのホームページの更新、ここの更新(笑)。あ~、疲れた。
2006年4月15日
一昨日、昨日と急きょの出張でした。なんとか帰ってきて、今日は本来、長男の野球の試合へ行かなければならなかったのですが、雨で順延で次男の試合の方へ行きました。試合には勝ちましたが、内容がイマイチ…。記録上は 5年の次男が 3打点、コールドゲームのサヨナラのホームを踏みましたが、盛り上がりに欠ける内容に乏しい試合でした。
 明日も、次男の方の試合に行きます。私はチーム責任者としてベンチ入りです(笑)。
2006年4月9日
出張から帰りましたが、直接、次男の小学部の大会会場へ行きました。なんとか試合開始時間には間に合いました。5年生になったヤツは公式戦初先発メンバーに。結果はショートゴロエラーか内野安打のどちらかはわかりませんが、とりあえず、出塁、同時に打点を1を稼ぎました。新チームとしても勝利、さい先のよいスタートをきることができました。
 ちなみに長男の方も公式戦があり、時間的に私は間に合いませんでしたが、ヤツは詰まりながらもセンター前タイムリーを打ったようです。左打者に転向してまだ、3ヶ月足らずですが、ヤツはよく当たってますね。チームとしても現チームになってからの初勝利でした。
 しかし、明日から会社です。あ~、しんど。
2006年4月8日
今日は出張先、群馬からの更新です。火曜からこっちに来ていて、とりあえず、明日帰れます。おそらく、またすぐ来なければならないと思いますが、一端、選手交代です。
2006年4月2日
今日は雨でしたが次男の方の試合は決行でした。私はチームの副代表、小学部のチーム責任者として初めてベンチに入りました。途中、雷中断や降雨中断があって 2時間ほどかかって試合が成立しました。結果は勝利、副代表としての初試合を白星で飾ることができました(笑)。ただ、その後の試合が雨天順延となって、明日、月曜ですが準々決勝です。もちろん、私は仕事に行きますが、妻が同行、集合時間が 6時ということで、彼女はげんなりしています。
2006年4月1日
今日は長男、次男とも同じ大会です。次男の方は今日は開会式だけでしたが、長男はあの巨人 桑田投手を輩出した八尾フレンドと試合。打ち合いとなりましたが、結果的に四球を多く献上したウチが四回コールド負け。ちなみにヤツは1打席目に左中間二塁打。四回で10安打を放ったウチの口火を切った目の覚めるような見事な一打でした。
2006年3月26日
今日は長男の方の練習試合に行ってました。ヤツは全三試合に出て、2安打でした。内1本は左中間を破って二塁打でした。まぁまぁってところでしょうか?
 次男はいよいよ今日から始まった全国大会の開会式に行ってました。明日が初戦ですね(4年生のヤツに出場機会はないでしょう)。もちろん、私は仕事です。
2006年3月25日
今日はいい天気でしたね。初キスには絶好だったようにも思いますが、一日中、子供達の野球につきあっていました。
2006年3月21日
今日は昼食のために帰宅したときにWBCを見ましたが、ほぼ、一日子供の野球練習グラウンドにいました。
 で、明日からまた三日間、東京に出張です。
2006年3月19日
今日は子供の野球練習グラウンドへ行くつもりでしたが、少し熱があって体調が芳しくなく、結局、一日中家にいました。ウォークラリーが終わってホッとしたってとこなのでしょうか?
2006年3月18日
今週は水~金曜にフィリピン出張でした。今週前半は寒かったので暑さにビクビクしていたのですが、思ったほどではなく助かりました。
 今日はこれまでPTAの代表として10ヶ月ほど打ち合わせてきたイベントの開催日でした。後半に雨が降ってきましたが、なんとか無事に事故もなく終了できることができました。とりあえず、やれやれです。
 子供達は二人とも練習試合。長男は二打数二安打、一四球、打撃妨害と全打席出塁で上機嫌です(^^;。次男の方はチームとして散々だったようです。四試合やってすべてコールド負け。相手も支部予選突破チームなのですが、実力差なんでしょうかね?
2006年3月12日
今日は雨で子供達の野球練習は中止、子供会ソフトボールも練習試合(6年生の卒部試合)の予定でしたが、こちらも中止。ただ、午後からソフトボールの方の6年生のお別れ会に出席しました。そして、夜はまた、PTA関連の会合へ。またまた、日曜だというのに夕食にありつけたのは22時30分を過ぎていました。
2006年3月11日
今日は次男の方の小学部の公式戦予選。結果は準決勝、決勝のダブルヘッダーを制して優勝! 26日からの本戦(全国大会)へ出場です。4年生の次男に出番はありませんが、やっぱ、うれしそうでした。
2006年3月5日
今日は午前中、ソフトボールのコーチ。昼食後、妻とお茶して(笑)、試合の次男、練習の長男を迎えにいきました。次男の方の小学部は今日も勝って、次土曜は準決勝、勝てばダブルヘッダーで決勝です。その決勝に勝つと26日からの本戦に出場となりますが、どうなることやら…。
2006年3月4日
今日は午前中、PTAの会合。子供達は二人とも公式戦の予選。4年生の次男は出場はありませんが、小学部は大勝で2回戦へ。長男の中学部は4対1で敗戦。ヤツは死球と内野安打(エラー?)とのこと。
2006年2月26日
今日は雨なので子供らの野球、子供会のソフトボール練習は中止でしたので、午後は久々に昼寝ができました。しかし、夜はまた、PTA関連の会合でした。完全オフ日はいつ訪れてくれるのでしょう?
2006年2月25日
今日は次男の方の練習試合に行っていました。ヤツは2試合に出場(ライト、ファースト、ピッチャー)して、2安打、1本はホントにいい当たりでしたね。
2006年2月19日
今日はいつもの日曜の通り、子供たちを野球練習に連れて行ったあと、ソフトボールの指導に行きましたが、午後から長男が通っている塾の進級保護者会へ出席してきました。普通なら妻が行くところですが、彼女は次男の小学部の当番日だったのでしかたなく、私が出席した次第です。とりあえず、私以外にもうお一方お父さんがいらしていて、少し、ホッとしました(笑)。
2006年2月18日
今日は長男の方の練習試合でした。3試合やってヤツはすべてでレフトで出場。1, 3試合目でデッドボール食らって、3試合目のはそこそこのストレートが当たったのでそこで交代でした。ヒットはなく、エラー出塁1、1四球、2死球、1犠打、打点1でした。左打者に転向して最初のゲームでしたが、まぁまぁってとこでしょうか…。
 一端帰宅後、今度はPTA関係の会合でした。ホントに帰宅できたのは 9時半を過ぎていました(疲)。
2006年2月12日
予定通り、今日は次男の方の練習試合に行ってました。ヤツは2試合のジュニア戦に出場、1試合はピッチャーで完投勝利。打つ方は6打数2安打。まぁまぁって感じの日でした。
 帰宅してからは昨日書いた通り、野球団全体のWeb管理者となったので、とりあえず、トップページをシンプルな私好みのHTMLに書き換えました。
2006年2月11日
今週は6日の月曜からずっと栃木へ出張で、昨日の深夜(というか日付は今日になってましたが)に帰宅しました。
 そして、今日は出張のが全くとれないうちに、早朝から次男の方の練習試合へ行きました。夕方まで4試合を見て帰ってきて、お風呂、夕食のあとに今度はPTA関連の書類作成。
 で、明日も同様に早朝から次男の方の練習試合へ行きます。ちなみに現在、長男の方の中学部のWeb管理者である私は、結局、小学部の方も担当することになり、野球団全体のWebを管理することになりました。まぁ、次男がいる間はしょうがないですかね…。
2006年2月5日
今日も寒かったですねぇ。その中、午前中、子供達を野球練習場へ連れて行ったあと、ソフトボールのコーチへ。午後から再び、子供達の野球練習グランドへ行って、結局、今日も野球漬けの一日でした。
2006年2月4日
今日はまず、早朝から次男の練習試合のために次男と妻を集合場所に送っていき、次に長男を練習場所へ連れて行き、そのまま、PTAの会合へ出席。午後から長男の練習グランドへ行ってました。しかし、強烈な寒さでした。
 ちなみに、本年のフィッシングショーOSAKA 2006へは行かないことにしました。子供会のソフトボールのコーチも最近、あまり行けていませんし、おそらく、今年もほとんど釣行できないと思いますので、行っちゃうと逆にストレスがたまりそうですから(笑)。
2006年1月29日
今日は次男の小学部の遠征の運転手でした。ちなみにその遠征先が加太の海岸! たくさんの人が釣りをしていました。加太漁港内向きで小さなカレイを上げている人がいましたね。あ~、釣りがしたい! ちなみに今週はフィッシングショー2006ですね。行けるのかなぁ~??
2006年1月28日
今週は火曜に熱を出しました。長男が同じ日に高熱出して早退したのですが、ヤツはインフルエンザでした。私はなんだかわかりません。翌、水曜が出張だったのですが、なんとか37度少しぐらいまで熱が下がったのでこなすことができました。ちなみに、今もまだ本調子じゃありません。
 今日は午前中、持病の通院(薬もらいに行くだけですが)と愛車の6ヶ月点検。午後からインフルエンザの余韻で練習を休んだ長男を連れてヤツの新しいバットを買いに行きました。そして、次男の練習グランドへ…。
 明日は次男の小学部が遠方で合同練習で私は選手たちを連れて行く「選手号車」なので、早朝から出かけなければなりません。
2006年1月22日
土日出勤、疲れました。あ~、でも、まだお風呂に入れてない(もう11時過ぎてるのに…)。で、明日は月曜日なんですよね(嘆)。
2006年1月21日
今日は休日出勤。そして、帰宅後すぐにPTA関連の会議。休日だというのに夕食にありつけたのは9時半を回っていました。入浴も11時から。で、明日も休日出勤(泣)。
2006年1月15日
今日は午前中、子供達を野球練習に連れて行ったあと、子供会ソフトボールのコーチ。ソフトボールの方も新チームとしての練習が始まりましたが、さて、今年はどんな結果を出してくれることやら…。
 午後、遅めの昼食後、また、子供達の野球練習場の方へ行って、中学部ホームページ用の写真をとったり、お父さんたちと子供の進路等のお話をしていました。
2006年1月14日
今日はほぼ一日中、PTA関係の会合でした。久々の雨で子供達の野球練習も中止となって、ゆっくりできるチャンスだったのに…。
2006年1月9日
野球漬けの3連休が終わりました。子供らの練習が終わってから、夕食は外食し、今度は野球団中学部のホームページ編集。中学部のページはデータが古くなったことを理由に一時閉鎖されていたのですね。仕方なく私が一から作り直して年末にとりあえずアップロードしておいたのですが、やっと、基本的な部分が出来上がりました。
2006年1月8日
今日は子供達の野球の親子大会。硬球では危ないですから、3号ソフトボールで…。小中学双方に子供がいる私はほとんどフル出場で、サード、サード、レフト、サードと、ホント疲れましたが、ここのOBである某有名甲子園常連校○○学園の監督も来られて、一緒にゲームを楽しむことができました。
2006年1月7日
今日は一段と寒かったですね。その寒い中、子供達の野球の初練習の方へほぼ一日行ってました。
2006年1月4日
昨日は夜酔っぱらって更新を忘れて寝てしまいました。というのも昨日、朝から昼食を挟んで15時ぐらいまで車を洗っていて疲れてしまったのですね。子供らの野球練習の送迎、選手らを乗せての試合会場の往復など、車内は泥・砂だらけですし、もちろん、スキー帰りで車外もどろどろでしたしね。
 で、今日はほとんどパソコンを触っていました。野球関連のことでやることがあったり、新しいケータイ(P902i)を携帯オーディオプレーヤーにするための準備やらと色々とやってました。
 さて、明日から仕事です。あっという間の6日間のお休みでした。
2006年1月2日
養老SAでの一回のトイレ休憩だけで帰ってきました。子供たちはカーナビでDVDを3本見てましたが、私はひたすら運転…、疲れました。もうすぐ日がかわります。さぁ、寝ようっと。
2006年1月1日
あけましておめでとうございます。子供らが野球を始めてから自分の時間をとることがほとんどできず、釣行することができないため釣り日記としては開店休業状態ですが、どうか今年もよろしくお願い致します。
 今日のこちら、志賀高原は素晴らしい天気で、標高2305mの横手山から見渡す景色はサイコーでした。よほど天気がよくないと見ることがない富士山まで顔をのぞかせてくれましたし、ホント、最高の元日を迎えることができました。
 ところで、これで今年の運を使い果たしたってことはないですよね(笑)。