和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮 那智の浜
2003年9月6日までに釣ったキス
169尾
一ヶ月少しぶりの釣行です。次男はサッカーの練習なので長男、親父と 3人で行ってきました。
自宅を 3時前に出て岩代を目指しました。途中、いつもの通り印南漁港にあるつり吉さんに寄ったのですが、イシゴカイがない(うぉいっ!)とのことで引き返してフィッシングオーシャン印南店で購入後、5時前に到着しました。朝食のパンを食べて釣り開始です。
まず、長男の仕掛けをセットし投げてやりました。するといきなり、まぁまぁののキスを 2連。爆釣かと思わせてくれましたが、そうは問屋が卸しません。
基本的に浜左側に魚影が固まっており、ここを攻めると釣れますが近投しないといけませんし、台風の影響か底も荒くなっていてアタリも楽しめず、なんか面白くありません。…ということで、8時半頃転進を決意、芳養へ行くことにしました。
岩代でもまぁまぁのキスが多かったのですが、ここ芳養でもそこそこいい型のキスが多かったですね。ヒットポイントは 5~2色とバラバラですが 5連(針が一本切れて5本針でした)もあったりして、結構楽しめました。
ちなみに長男は岩代でもここでも結構釣ってましたが、親父がさっぱりでした。たまたま陣取る場所が悪いのでしょうが、ホントにダメでしたね。
11時頃、暑いし腹も減ったし、アタリも散発になってきたので納竿することにしました。今日は数がイマイチでありましたが、全体的に型がまぁまぁでしたのでとりあえずはよかったなと…。長男も小さいながらもチヌ(キビレです)を釣って上機嫌でしたし。
ところでムギメシが結構釣れたのですが、3枚におろして何もつけず焼いてうちの犬のエサになってしまいました(^^;)。でも、ヤツは大喜びでしたね。
干潮(潮位); 8:34(56cm) 21:36(131cm), 満潮(潮位); 0:39(158cm) 16:13(172cm), 長潮(田辺)
Snicky: 30尾
親父: 11尾
長男: 16尾