2019年12月31日
昨日は夕飯の買い物に出て、雨が止んだ夕刻に愛車を洗ったぐらいで、特に何もしていません。
 で、令和元年大晦日の本日、朝から正月用の食材の買い出しに行き、帰宅後は妻が愛犬二頭の散歩に行っている間に、私は掃除機掛け。午後はPC周りを整理するためのメタルラックの構想を練っていました(意味不明^^;)。
2019年12月29日
昨日から年末年始休みです。9連休です。
 昨日は妻とCharさんのライブに行きました。前からCharさんは観に行きたいと思っていたのですが、念願が叶いました。ウワサ通りの素晴らしいパフォーマンスでした。また、行きたいです。
 今日は朝から大掃除。夕刻に散髪、妻と近所に夕飯の買い物と、結構バタバタしていました。
2019年12月22日
昨日は一日中、仕事で京都大学へ行ってました。
 今日は年賀状作りと孫のクリスマスプレゼントを探しにデパートへ行きましたが、長男が希望する商品はなく、結局、ネットで買いました。
 今週一週間で仕事納めです。でも、私は、年末年始、自宅で仕事すると思います(^^;
2019年12月15日
昨日は、休日出勤でした。仕事を終えて、次男の高校野球時代の親父の会で忘年会。一年ぶりの再開ですが、盛り上がりました。
 今日は午後から妻とスタッドレスタイヤを買いに近くのオートバックスへ行って、そのまま、夕飯の買い物をして帰ってきました。
2019年12月8日
先週は、火曜から金曜まで千葉方面に出張でした。金曜の帰りも遅かったので、昨日は、疲れで何もする気になれず、午後になって妻と夕飯の買い物に出ましたが、以外は自宅でゆっくりしてました。
 今日は自治会の全体清掃日だったので、午前中は自宅前の歩道などを掃除していました。午後は自宅で仕事してました。会社Webの韓国語版サイトの構築です。ハングルは、私にとっては「記号」なので、なかなか捗りません。
2019年12月1日
とうとう師走ですね。一年早いものです。
 昨日は妻がライブにお出かけだったので、昼間に近所の床屋さんに行っただけで、自宅で愛犬二頭のお守りをしていました。
 で、今日は、よいお天気の中、釣行してきました。芳しくない釣果のレポートを、いつもの通り、2019年釣行記にて。
2019年11月24日
昨日は六週連続で妻と映画(爆)。決算!忠臣蔵です。評判通り、面白かったです。西宮出身の堤真一さんは、ネイティブだけあって、関西人には心地の良い関西弁でした。
 今日は、午前中に、先日、ネットで買ったスキー板のビンディングのブーツソール長調整をしたあと、妻と夕飯の買い物、午後は妻のスキーウェアを買いに行きました。
2019年11月17日
お天気のよい週末でしたが、釣行しませんでした。先週釣ったキスを食べ終えたのが水曜だったということと、水曜から木曜にかけて雨が降り、強い冬型となって、海は時化気味だったことも釣行しなかった理由です。
 昨日は妻がお出かけで、ほぼ自宅にいました。午前に近くの釣具量販店に行って、デルナー天秤と発泡材を買ってきて、午後は発泡シンカーを作ってました。デルナー天秤が 3袋(計 6本)しかなかったので、多くは作れませんでしたが、久々の作業でした。
 で、本日も妻と映画、五週連続です(爆)。今日はターミネーター:ニュー・フェイトです。凄い迫力で、やっぱ、ジェームス・キャメロンのターミネーターは面白かったです。しかし、リンダ・ハミルトンって63歳、アーノルド・シュワルツェネッガーにいたっては72歳ということですが、お二人とも凄いですね。
2019年11月10日
今日は小春日和のとてもよいお天気の中、秋ギスらしい楽しい釣行となりました。あとは2019年釣行記にて。
2019年11月9日
本日も妻と映画を観てきました。四週連続ですね(笑)。今日は私が好きな若手男優の佐藤健くん主演、監督が白石和彌さんのひとよです。佐藤健くんの演技、いつ観ても素晴らしいですね。もちろん、映画もよかったです。
 明日、釣行してきます。ここ二回の釣行で“ツ抜け”できていないので、冒険せず、確率の高いところへ行ってこようと思います。ただまぁ、この時季ですからね、行ってみないとわかりません。
2019年11月4日
今日は午前中に洗車してから妻と夕飯の買い物、午後は親父がフィッシングブーツを更新したいとのことで、つり具のブンブンへ連れて行きました。今のは 2年ほど前の購入で古くはないのですが、足が痛いらしいです。もったいないですね。
2019年11月3日
昨日書いた通り、本日、足を伸ばして釣行してきました。しかし、不安が的中し、見事に撃沈…。一応、2019年釣行記で簡単にレポートを。
2019年11月2日
11月になりました。結局。9月10月は一度ずつしか釣行できませんでした。
 本日は、三週連続で妻と映画を観てきました。今日は妻の希望で、マチネの終わりにです。ラブロマンスなので、特にコメントはできませんが、福山雅治さん、本当にクラシックギター、弾いてましたね。さすがです。
 で、明日は釣行してきます。月曜が文化の日の振替休日なので、明日は少し遠征してきます。この時期ですから、撃沈する可能性もありますが…。
2019年10月27日
昨日夜、予定通り台湾から帰ってきました。毎日夜は、飲んでばかりだったので、睡眠不足気味です。
 今日は、またまた妻と映画を観てきました。ジェミニマンです。面白かったです。ウィルスミスはこのような近未来に起こりそうな問題をテーマにした映画「アイ,ロボット」でも主人公でしたね。
2019年10月20日
日本ラグビー、残念でした。南アフリカのディフェンス力とパワーが凄かったですね。さらに、日本をよく研究していたように感じました。ラインアウト、パスなど、結構読まれていたように思いましたが、それだけ、警戒されていたってことですね。しかし、日本チームには本当に楽しませてもらいました。たくさんの感動ももらいました。ありがとうございました。
 天気が悪かった昨日は、午後から妻と家電量販店に行き、洗濯機を買いました。私はついでに左右独立型のBluetoothイヤホンを買いました。すでに持っていたのですが、aptX非対応なのでワンセグ視聴などで音の遅延が目立つところと連続再生時間に不満があったので、買い換えました。その後、薬局に寄ったあと、近くのスーパーで夕飯の買い物をして帰ってきたら、長男夫婦と孫が来ていました。久しぶりに孫と少しふれ合えて癒やされていました。
 本日は妻と映画を観てきました。楽園です。完全シリアス作品で視聴者に色々考えさせる内容の映画でした。
 で、今週は火曜から土曜まで台湾出張ですが、帰りが遅くなるので日曜の釣行は無理です(涙)。また、映画でも行こうと思っていますが、台風が心配ですね。ちなみに、火曜も土曜も、それぞれ台風が近づく予報になっていますね。どうなることやら…。
2019年10月14日
今日は、妻となんばhatchへライブに行ってました。世良公則さんのスペシャルロックバンドJET ROXです。世良さん、いつまで経っても、歌唱力、凄いですね。今年、御年64歳だと思いますが、パワフルでエネルギッシュで、圧倒されました。とてもよかったです。
2019年10月13日
祝!日本ラグビー決勝トーナメント進出! スコットランド戦、死闘でしたね。素晴らしいゲームでした。
 昨日は台風襲来のため、ずっと自宅にいましたが、本日朝、テレビを観て驚愕しました。9河川で堤防決壊って、私の記憶にない威力の台風でした。
2019年10月6日
昨日は午後に夕飯の買い物に出ただけで、ほかは自宅で仕事していました。ちなみに、ずっとやってきた、会社のWebサイトの多言語化作用が昨日で無事終えることができました。
 で、本日は釣行してきました。いつもの通り、2019年釣行記にて。
2019年9月29日
雨模様の予報だったこの週末、結局、降りませんでしたね。釣りに行けたような気がしますが…。
 雨だと思っていたので、昨日も今日も、休日出勤していました。やっぱり、休日は邪魔が入らないので、仕事が捗ります。
2019年9月23日
二週連続の三連休が終わりました。
 昨日書いたとおり、本日は妻と映画を観てきました。記憶にございません!です。面白かったです。三谷幸喜さんらしい喜劇な映画でした。
 映画を観に出る前、帰宅後は、ほぼ仕事してました。ずっとやっている会社のWebサイトの更新作業ですが、なんとか来週末には終わりそうです。
2019年9月22日
三連休ですが、台風17号のために釣行できません。この時季はしょうがないですね。
 昨日は先週の出張疲れ(飲み続けだったので)で、妻と夕飯の買い物に出た以外は、少し、仕事はしましたが、ほとんどダラダラしてました。
 今日は、朝から、妻と私の両親を連れてお彼岸のお墓参りのハシゴ。お墓参り後、昼食を外で食べて、夕飯の買い物をして帰ってきました。帰宅後はテレビ観たり、のんびりしてました。
 明日は、妻と映画を観てきます。
2019年9月16日
今日は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後、妻が録りためたテレビドラマを一緒に少し観てから、昨日ここに書いたとおり、仕事してました。先ほど、事務局へファイルを送信したところです。
 さて、また明日から金曜まで出張です。横浜(木曜まで)、名古屋(木曜夜に移動)に行ってきます。
2019年9月15日
二週連続の三連休です。出張ばかりなので、昨日は出勤しようかと悩みましたが、自宅で仕事することにしました。というわけで、昨日は午前中に妻と夕飯の買い物、午後は自宅で仕事してました。
 今日は久々の釣行です。和歌山側は、台風になり損ねた低気圧が停滞しており、ウネリが入っていますので、釣りにならないと思い、SHUTTLEの馴らし(慣らし?)も兼ねて日本海へ行ってきました。2019年釣行記で簡単なレポートを…。
 なお、明日も家で仕事です。10月にとある基礎セミナーの講師をやるのですが、その配付資料を今週中に送らないとダメなのです。しかし、今週も火曜から金曜までずっと出張なので、明日、仕上げてしまおうと思っています。
2019年9月7日
今日は、処方箋を貰いに行くだけの二ヶ月に一度の通院、薬局へ薬を取りに行った後、妻と映画を観に行きました。引っ越し大名!です。とても面白かったです。また、人、組織を大切に思う心の重要性を感じさせてくれた映画でした。組織の上層にいる人にお奨めしたい映画です。
 で、明日から福岡へ行きます。月曜朝からの仕事なので前泊するのですが、折角、休日から移動するので、早めに行って少し観光してこようと思います。
2019年9月1日
とうとう 9月になってしまいました。3ヶ月、釣行できていません。来週も出張で釣行は難しいです。再来週は、大潮でもありますし、是非、釣行したいです。
 昨日は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後は仕事。
 今日は、朝から少し仕事して、11時にSHUTTLEの納車なので、ホンダディーラへ。午後、オートバックスへ行って、少し、備品(ドアのプロテクタなど)を購入して取り付けていました。
2019年8月25日
昨日は午前から親父を病院に連れて行き、その後、妻が予約したCDを取りに行くとのことで、ショッピングモールへ連れて行って、フードコートで昼食後、地元に帰ってきてから、二日分の夕飯の買い物して帰宅。帰宅後はずっと、仕事してました。
 今日もほとんど一日中、仕事。まだ終わりません(疲)。
2019年8月18日
有休を絡めた盆休みが終わりました。14日の午後に長男夫婦宅へ少し行ってから、台風に備えて 3日分程度の夕飯の買い物を済ませて帰ってきました。昨日は午前中に 2日分の夕飯の買い物。
 以外の時間は、ずっと仕事してました。4部門分 × 2言語で相当なページ数がありますので、すべてを終えることができませんでした。今週、木金と出張なので、移動中やホテル内で続きを、そして、恐らく次の土日も家で続きをやれば終えられるかな?と思っています。
2019年8月13日
今日は、午前中、親父を病院へ送っていってから、妻と夕飯の買い物。
 午後は、ずっと仕事してました。昨日と同様、会社のWebサイトの更新作業です。今日は、主に中国語版サイト用に、日本語テキストの中国語への書き換えをやってました。中国語サイトは、別ドメイン(co.jpでなく .com)で扱うので、ベースとなる日本語サイトデータから、パスの書き換えなどはほぼありません。しかし、英語版はサブディレクトリに配置するので、結構面倒です。ルートディレクトリに配置された日本語版は、cssも含め、リンクのほとんどが、ルートパスで書かれているので、そのルートパスにサブディレクトリ名を追加するか、相対パスにするか決めかねているところです。どうするのが、合理的かつ楽かを考えているところです。
2019年8月12日
お盆休みです。今年は有給休暇を絡めて 9連休です。サラリーマンになって最長のお盆休みとなりました。
 一昨日の土曜は、午前中に膨れてきた顔のシミを取りに少し近くの皮膚科へ行ってから妻と夕飯の買い物、午後はホンダディーラへ行って、先日、契約したSHUTTLEの残った事務手続き、帰宅後は会社Webサイトの更新作業をやってました。
 昨日は、朝から妻、両親を連れてお墓参りのハシゴして、外で昼食をとってから、夕飯の買い物をして帰宅、その後はテレビ観たり、ギター弾いたり、前日同様、会社Webの更新作業をやってました。
 本日は、妻と忘れられた戦争のカケラの見学に梅田へ。素晴らしい展示でした。今後も公開を継続して欲しいです。そして、大勢の方に観て欲しいと感じました。昼食後はライオン・キングを観てました。こちらは、妻が観たいといったので、お付き合いで。まぁ、ディズニー映画なので…(笑)。でも、さすがに CGとしては凄いですね。最後のクレジットの長いこと長いこと…。
2019年8月4日
釣行しようか悩んだ本日でしたが、あまりの酷暑で諦めました。
 ということで、昨日も今日も午前中に夕飯の買い物に行ったぐらいで、ずっと家でテレビ観たりギター弾いたりとダラダラしてました。
2019年7月28日
昨日は休日出勤でした。二日間、職場を留守にしましたので、机上の整理に行ってました。
 で、本日は妻と映画、アルキメデスの対戦を観に行きました。映画は面白かったです。原作は読んでいませんが、ホントに面白かったです。ただ、右隣のヤツのマナーの悪さに閉口しながらの観賞で、面白さ半減でした。元々、席に座る際に怪しげなヤツだなと思ったので、妻を私の左隣に座らせたのですが、袋に入った食べ物の持ち込みでガサガサ、カリコリ、ポータブルファンをブーン、その上、ため息なのか何なのか良くわからない行動、ヤツの右隣の奥様は早々のに席を立ち、空いた席へ逃げていきました。賢明な判断だったと思います。ちなみに、前半、ポータブルファンをブーンとさせながら寝てました。この上なく意味不明、不快なヤツでした。
 さて、梅雨が明けた模様です。次日曜、強烈な暑さでしょうが、久々に釣行したいです。
2019年7月21日
今週も何もしない週末でした。昨日も今日も夕飯の買い物に家を出ただけです。選挙には行きましたが…。
 しかし、京都アニメーションの事件には、本当に胸を締めつけられます。私自身は特にアニメに興味があるわけではありませんが、高い志をもった才能ある若い人たちが、たったひとりのあるまじき行為によって、命を絶たれてしまったという、なんとも耐えがたい事件です。犯人は重体とのことですが、絶対にこのまま眠らせてはならない、是が非でも自らの口に事の真相を語らせなければなりません。
 亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、けがをされた方々の一日でも早いご回復を願っています。
2019年7月15日
梅雨真っ只中の三連休が終わりました。今日は比較的よいお天気でしたが…。
 一昨日の土曜は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後は自宅で少し仕事したり、テレビ観たり、ずっと家にいました。
 昨日は午前中に夕飯の買い物に行ってから、昼食後に、前週に引き続き、ホンダディーラへ行きました。またまた、車を乗り換えることにしました。現FITは、元々、妻と次男用として購入したセカンドカーでしたが、次男が就職で家を出たため、ローン金利が高い方のJADEを手放して、それからはFITをメインとして使っていました。しかし、荷物をあまり積めないので、釣りには少々不便、さらに、私の釣り以外の趣味であるスキーにも向きません。そこで、ローン金利がFITと同じ 1.9%ということもあり、荷物を積める四駆の 5ナンバーハイブリッド車であるSHUTTLEを契約しました。四駆ということもあって、納車は 9月の予定です。10月の消費税アップの直前で、契約タイミングとしては、ピッタリだったということになります。
 本日は、午前中に徒歩で自宅近くのスーパーへ夕飯の買い物に家を出ただけで、以外は、自宅でずっと仕事してました。来週にとあるセミナーで講師として講演するのですが、その資料づくりです。
2019年7月7日
この週末、お天気、大丈夫でしたね…。波気はあったようですが、釣行できたかもしれません。
 昨日は朝からホンダディーラへ、半年点検と修理に車を持っていき、代車で夕飯の買い物、昼食後、車を取りに行き、帰宅後は散髪屋さんへ。
 今日は、またまた妻と映画を観に行きました。今日も嫌がらせ弁当です。マジ、よかったです。本当に素直な気持ちでまっすぐ観ることができて、心から感動しました。そういう気持ちにしてくれたことに感謝すら覚えます。
2019年6月30日
とうとう、関西も梅雨入り発表となりましたね。
 昨日は久々の休日出勤でした。平日、色々あって、ちっとも自分の仕事ができないので、出勤することにしました。
 で、今日は妻と映画を観に行きました。ザ・ファブルです。原作はヤングマガジンの人気漫画ですね。読んだことはないですが、マジで読んでみたくなる面白い映画でした。岡田准一さんのアクションは、やっぱ、凄いです。
2019年6月24日
金曜から昨日の日曜まで慰安旅行で北海道へ行ってました。帰りの飛行機が遅れて、帰宅が23:30を回ってしまい、ここを更新することができませんでした。で、本日は、たいへん眠い中、朝からほぼ一日会議でした。
 今日は早く寝ます。
2019年6月16日
悪天候の週末、昨日も今日も妻と夕飯の買い物に出たぐらいです。以外は家でネット動画見たり、テレビ観たり、ダラダラしてましたが、自宅で使っているタブレットPCを新しいものに更新しましたので、今日はその設定をチマチマとやってました。
 なお、来週末も会社の慰安旅行なので、仮にお天気が良くても釣行できません。
2019年6月9日
久々に釣りに行かなかった週末を過ごしました。昨日は、一年に一度の経過観察の通院。運良く検査(エコー)もできたので、一日通院だけで済みました。次はまた来年です。帰宅後は妻と夕飯の買い物に行ってから、夕刻から熊本式天秤や Lキャッチなど、以前使っていた固定天秤のシンカー部を切り離し、アーム部は半ブラ天秤に、シンカーも半ブラ仕様にしました。
 今日は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後、親父を連れて、つり具のブンブンへ針や石粉などの消耗品を買いに行きました。帰宅後はテレビで野球観戦など、のんびりしてました。
2019年6月2日
梅雨入り前最後の週末かもしれません本日、お天気が崩れてくる予報でしたが、午前は保つだろうと思い、6週連続釣行してきました。いつもの通り、2019年釣行記にて。
2019年6月1日
三週連続で、妻と映画を観に行きました。ゴジラ キング・オブ・モンスターズです。やっぱり、ハリウッド映画、凄い迫力でした。最後、ゴジラに多くの怪獣がひれ伏すシーンは、少々、違和感を覚えましたが、まぁ、キング・オブ・モンスターズですから…。
 明日は 6週連続釣行です。もうここまで続けると、ホント、バカですね(笑)。
2019年5月26日
まだ 5月だというのに、暑いですねぇ。昨日、書いた通り、本日は 5週連続釣行でしたが、釣り場で蝉が鳴いていました(驚)。
 いつもの通り、簡単なレポートを2019年釣行記にて。
2019年5月25日
先週に引き続き、妻と映画を観に行きました。空母いぶきです。現在も連載中の傑作漫画が原作ですが、ストーリーは大きく異なっていました。映画化されるということで、コミックを電子版ですべて読んでいて、「これは原作通りの映画化はできないな」と思っていたら、こうなったか…という感じです。しかし、原作のコンセプト、メッセージ性は踏襲されており、命がけで日々の任務にあたられている自衛隊、その存在の重要性、重大性が十分に伝わってきました。原作は、昨今の南西諸島の情勢に関して、現実感を感じさせる内容となっていますが、本当に現実に起こらないことを祈るとともに、日々、命がけで日本国を守っていただいてる自衛官の方々への感謝、敬意を忘れてはならないということを改めて考えさせてくれた映画でした。
 で、明日は 5週連続釣行です。今シーズンをスタートさせて、釣行しなかった土日は、大学の研究室の OB会があった 4月の 3週目だけですね(笑)。
2019年5月19日
今日は、妻と久々の映画鑑賞。居眠り磐音です。普通に面白かったのですが、もう少し内容にひねりがあってもいいかな?と感じました。小説は読んでいないので、原作の内容はわかりませんが、映画では詰め切れなかったのでしょうか? でも、松坂桃李さんは、ホントいい俳優さんですね。私、松坂桃李さんが出ている映画は結構観ていますが、やっぱ、素晴らしかったです。
 なお、昨日アップした2019年釣行記ですが、今朝、修正しました。疲れているところに酔っぱらっていたので、ミスだらけでしたね(笑)。
2019年5月18日
今週は水~金曜、関東方面に出張でした。昨日の出張帰りは、結構早かったので、本日、釣行することにしました。和歌山方面は風とうねり波がありそうだったので、まだ早期ですが、日本海へ行くことにしました。内容は2019年釣行記にて。
2019年5月12日
昨日は午前中に妻と夕飯の買い物に行って、夕刻頃、少しだけ近所の釣具店に行きました。釣具店には、金曜から次男が帰ってきていて、翌日(本日ですね)の釣行に同行するとのことだったので、ヤツ用のリールを探しに行ったのですね。シマノ サーフリーダーCI4+ 35あたりがいいなと思ったのですが、やはり、近所にはなかったです。しょうがないので、私のかなり古いキススペシャルを使わせることにしました。ちなみに、ロッドも私が投げ釣りをそれなりに本気になり始めた頃、初めて買った並継ぎ、シマノ ツインパワーCX(Low Rider化)を使わせることにしました。
 で、本日、釣行してきました。次男との釣行は2005年8月4日以来だと思います。いつもの通り、簡単なレポートを2019年釣行記で。
2019年5月6日
10連休最終日、午前中に妻と夕飯の買い物に近所のスーパーへ徒歩で行っただけで、今日は車にも乗らず、本読んだり、ウトウトしたりと、のんびり、昨日の釣行疲れを癒やしていました。
 さぁ、明日から仕事です。ちなみに、今週は、木、金曜と東京方面に出張です。
2019年5月5日
昨日、書いたように本日、釣行してきました。初めてのポイントです。楽しかったです。簡単なレポートを2019年釣行記で。
 さて、10連休も明日で終わりです。
2019年5月4日
今日は午前中、妻と次男のマンションへ行ってきました。帰ってきてから、親父を連れてつり具のブンブンへ行ってから、明日の釣行のためのイシゴカイを買いにフィッシングマックスへ寄ってから帰宅しました。
 明日の釣行は、有名なキスのポイントですが、少々遠くて、これまで行ったことのないところです。以前から行きたかったのですが、何せ遠いので…。
2019年5月3日
今日も昨日とほぼ同様、午前中に妻と夕飯の買い物、午後はテレビ観たり、本読んだり、天秤作ったりとのんびり。夕刻に散髪には行きましたが…。
2019年5月2日
今日も特別何もしていません。普通に午前中に妻と夕飯の買い物、午後はテレビ観たり、本読んだりとのんびり。明明後日の 5日に釣行しようと思っているのですが、夕刻ぐらいから、その計画をあれこれ考えていました。
2019年5月1日
令和スタートの本日、朝から私が昨日行ったショッピングモールへ妻と行きました。私は何も買わなかったのですが、きっちり、荷物持ちでした(笑)。
2019年4月30日
平成最後の本日は、午前中に妻と夕飯の買い物に行った後、午後、近くのショッピングモールへ釣り用のウェアを買いに行ってました(モノは登山・ハイキング用ですが…)。帰宅後は天皇陛下の平成最後のお言葉をテレビで観ていました。
2019年4月29日
今日は午前中に妻と近所のスーパーへ徒歩で夕飯の買い物、午後はテレビで野球観戦、野球は途中でしたが、16時頃から釣具店行脚しました。天秤製作に使いたい部品(ダブルスリーブ)が近所の釣具店では小さいサイズしかなくて、探しに行ってました。なんとか、一番欲しいタイプではなかったのですが、とりあえず、フィッシングエイト本店にあったので買ってきました。
2019年4月28日
私も昨日から10連休です。昨日は妻と夕飯の買い物に行ったぐらいで、以外は自宅でテレビ観たり、ギター弾いたりとのんびりしてました。
 で、本日は、平成最後の釣行でした。平成最後の釣行レポートは、いつもの通り、2019年釣行記にて。
2019年4月21日
暑いぐらいのお天気の土日でした。大潮で和歌山では日の出まもなくに満潮を迎える良い潮周りの週末でしたが、昨日が大学研究室のOB会だったので、酔って夜遅く帰ってくることになるのと、加えて、妻が土日ともにお泊まりでお出かけで、愛犬 2頭のお守りということもあり、残念ながら、釣行は断念です。
 昨日は午前中に近所の釣具店行って、先日、在庫切れだった自作天秤用のスイベルなどを買いに行き、午後、発泡シンカー作製を少しやってから、大学のOB会に出かけました。
 今日は、朝から愛犬の散歩、昼ご飯の買い物に行ったあと、発泡シンカーを作ってました。先日買ってきたデルナー天秤10本分すべて発泡シンカー化完了です。夕飯後はデルナー天秤から切り取った天秤部片側を組み合わせて、折りたたみ式のL型天秤を作りました。
 さぁ、今週土曜から10連休となるゴールデンウィークです。GW後半に早朝に満潮を迎える大潮になりますが、それまではイマイチな潮周りです。でも、とりあえず、前半に平成最後の釣行としたいです。
2019年4月15日
今日は一年に一回の生活習慣病検診でした。外部で受診するのですが、午後は休みを入れていて、終了後は家に帰りました。自宅で少し仕事したり、テレビ観てたり、天秤作ったりとのんびりしてました。今日、作った天秤は半遊動で画像はこちらこちら。折りたたみ式は収納には便利ですが、実釣では仕掛け絡みとかもあるので、結局、このようなシンプルな形が良いように思います。次回の釣行で試してみようと思います。
 天秤にシンカーを取り付ける部分のスイベルがなくなったので、近くの釣具店へ行きましたが、私の欲しいサイズが切れていました。他店に在庫があるらしく取り寄せるとのことでした。週末にもう一度行ってこようと思います。行ったついでに発泡シンカーにするためのデルナー天秤を 5袋(10本)買ってきて、夕食後は樹脂部分を取り外す作業のみ行いました。暇を見つけて発泡部を作ろうと思います。
2019年4月14日
今日は午前中に妻と夕飯の買い物、午後はテレビで野球観戦などしてのんびりし、夕刻にクーラーボックスのサイドボックスのフタにスプールを取り付けられるようにしました。投げ釣り北近畿さんで公開されている方法を、ほぼそのまま真似させていただきました。画像はこちらこちらこちら。特別、便利になるわけではありませんが、ボックス内がすっきりして入っているものがわかりやすくなりました。
2019年4月13日
7日に引き続き、本日も釣行してきました。水曜に冷たい雨が降り、その後も少々冷え込み、今朝も冷え込む予報で、さらに潮周りもよくないのですが、来週末に大学の研究室のOB会があるので釣行できないため、強行することにしました。内容は2019年釣行記にて。
2019年4月7日
昨日は午前中に妻と大阪知事選の期日前投票に行って、そのまま夕飯の買い物。ちなみに期日前投票に行くのは初めてです。午後はクーラーボックスを少々加工するために、ホームセンターへ部材を買いに行き、帰宅してから想定通りの加工を終えました。サイドボックスのさらにサイドに数種類となった天秤単体を分けて入れられるようにしたんですね。特に L字固定天秤がサイドボックスには入れにくいので、分けようと思った次第です。
 で、本日は、先週ここに書いたとおり、本年最初の釣行としました。今年最初の釣行レポートを、いつもの通り、2019年釣行記にて。
2019年3月31日
昨日は休日出勤してました。一人でいると仕事が捗ります(笑)。
 今日は、妻と夕飯の買い物に行っただけで、以外は家で、テレビ観ながら発泡シンカー天秤を作ってました。シンカーを取り付けた状態はこちら
 次週末は、大潮~中潮で、和歌山では早朝に満潮を迎える潮周りです。今年最初の釣行としたいところです。
2019年3月24日
昨日は午前中に、二ヶ月に一度の通院、帰ってきてから妻と夕飯の買い物。午後は親父を連れてつり具のブンブンへ行きました。近所の釣具店(アングラーズ)よりデルナー天秤が安いと思っていたのですが、逆でした。ネットでも安くなかったので、つり具のブンブンでは天秤側に使う小物だけ買って、帰りに再度、アングラーズに寄ってデルナー天秤を買ってきました。ちなみに、近所のアングラーズは、自作(ウキなどですね)グッズが結構揃っています。
 帰宅後にデルナー天秤の分解を始めたのですが、手持ちの工具ではうまくバラせなかったので、もう一度ホームセンターで工具を買ってきて、購入したデルナー天秤すべてをバラして昨日の作業を終えました。
 今日も、とりあえず午前中に妻と夕飯の買い物に行ってから、午後、ホンダディーラでタイヤの履き替えを行って、帰宅してから、16時前頃から発泡シンカーの作製に取りかかりました。最初は手間取りましたが、そのうち慣れてきてコツを掴んだかなというところです。今日は発泡素材を83mmぐらいに切断したもので作りました(500mm ÷ 6 = 83.3…)。来週末は100mmで作ってみます。なお本日、ネットでホログラムシールを発注しておいたので、明後日ぐらいにラッピングしようと思います(明日は東京出張で帰りが遅くなるので作業は無理)。
2019年3月21日
今日はお彼岸ということでお墓参り。お天気が回復したお昼前から、父方、妻方、母方の順にお墓をハシゴしてきました。
 で、夕刻に帰ってきてから、再度、近所の釣具店とホームセンターに行って、発泡シンカー、天秤を作る材料、工具を買ってきました。ただ、肝心な元となるデルナー天秤は、少々高かったので、ネットか別のお店で買おうと思います。
2019年3月17日
先週、暖かくなってきましたね、と書きましたが、一転して今週末は寒かったですね。そして今日は、晴れたり、急な雨だったり、風が吹いたりとホントに不安定な天気でした。
 昨日は妻とライブに行ってきました。音屋吉右衛門という世良公則さんと野村義男さんのアコースティックギターユニットです。めちゃくちゃ良かったです。世良さん、63歳とは思えないパワフルな歌声でした。野村さんのアコギってイメージって全くなかったんですが、強烈なピッキングやバッキングのアコギ演奏でビックリしました(ピックがすぐにダメになるっていわれてました)。
 今日は午前に妻と夕飯の買い物に出ただけで、帰宅後は、ずっと、コタツでテレビ観たり、YouTube観たり、タブレットで釣り関係のWeb見たりとダラダラした一日を過ごしたのですが、実は、投げ釣り師の中で流行っている発泡天秤を、私も作ってみようかとあれこれ調べてました。
2019年3月10日
暖かくなってきましたね。今年のキスシーズンは早く始まるように思います。まぁ、その気になれば、今でも釣ろうと思えば釣れますが…。
 昨日は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後は、親父とつり具のブンブンへ行ってました。現在、シーズンを前に準備していて、最近、ネットで仕掛け巻きなどの小物、天秤、シンカーなど、色々と買い集めてチョコチョコと作業していいたところです。正直、釣果に影響があるとは思えませんが、まぁ、自己満足の世界ですね(笑)。
 今日も、午前中に妻と夕飯の買い物に行って、午後はテレビ観ながらウトウト、夕刻に散髪屋さんへ行きました。
2019年3月3日
昨日は、久々に休日出勤してました。
 で、今日は、妻と四週連続(^^;の映画鑑賞。グリーンブックです。さすがにアカデミー賞の作品賞、脚本賞、助演男優賞を受賞した作品、とてもよかったです。60年代のアメリカってあんな風だったんだろうと思いながら、悲しい気持ちになりながら観ていました。
2019年2月24日
先週火、水曜と体調が悪く、会社を休んでしまいました。インフルエンザだったらマズいと思って、近くの医院で検査してもらいました。とりあえず、インフルエンザではなく、ノロの疑いということでした。下痢も嘔吐もしなかったのですが、とりあえず、大事を取って休むことにしました。体調不良で休むって何年ぶりかな? 多分、今の会社に来てから、自分の体のことで怪我以外では当日休ってなかったと思います。
 昨日は、妻と夕飯の買い物に行ったぐらいで、家で体力の回復を図っていました。
 今日は、妻と三週連続の映画鑑賞。サムライマラソンです。るろうに剣心で凄い殺陣をやった佐藤 健くんの時代劇モノということで観に行きました。るろうに剣心ばりの殺陣で、さすが感がありましたね。
2019年2月17日
昨日は、またまた妻と映画を観に行きました。ファースト・マンです。実話に基づいた内容なので、期待通り、よかったです。私と 4つ違いの妻はリアルタイムの記憶はありませんが、私はテレビで観たことを覚えています。大阪万博で展示されていた月の石もはっきり覚えていますし。
 今日は、午前中に妻と夕飯の買い物、午後はテレビ観たり、ウトウトしたりとゆっくりしました。ただ、夕飯後は少し仕事をしました。
2019年2月12日
本日、たいへんショッキングなニュースが…。日本、いや世界の水泳界の宝といっても過言ではない池江璃花子さんが白血病! 心技体が揃った何十年に一人と思われる才能を持った彼女にどうして? ホントに涙が出てきます。完治をみんなで願いましょう。
2019年2月11日
三連休が終わりました、と言っても土曜は仕事で京都へ行ってましたが…。で、昨日は午前中に妻と夕飯の買い物、午後は少しテレビを観てから、地元の家電量販店の閉店セールへ行って、プリンタインク、ケータイの液晶保護シート、ドライブレコーダーを購入、帰りに散髪屋さんへ寄って帰宅しました。
 本日は、妻と映画を観に行きました。七つの会議です。凄いキャストのこの映画、30年以上サラリーマンをやってきた私にとっては、ホント、面白かったです。ただ、若い人には面白みが伝わらないかもしれませんね。映画を観た後、再度、家電量販店の閉店セールへ寄って、電気鍋、多機能体重計、乾電池などを買ってきました。
2019年2月3日
昨日は午前中に 2ヶ月に一度の通院、午後は妻がまたまたお出かけなので、愛犬たちのお守りと少々の仕事、夕刻に妻が帰ってきたあと、ケータイの機種変にドコモショップへ行ってました。ネットで順番を取ってはいたのですが、帰宅は22:00前になりました。ショップの店員さんも大変ですね。
 本日は、もはや、私にとって毎年の恒例になったフィッシングショー大阪に行ってきました。いつも駐車場に入れるのに手間取るのですが、今年は最初から少し離れたところにある一番手前の立体駐車場を目指しましたので、スムーズにことが進みました。2019年釣行記で簡単なレポートを書いています。
2019年1月27日
昨日は妻が義姉とライブにお出かけでしたので、私は家でお留守番してました。ギター弾いたりテレビ観たりのんびりした一日でした。
 で、今日は○○記念日(^^; …だからというわけではないのですが、妻と今年二本目の映画を観てきました。マスカレード・ホテルです。原作、東野圭吾さんですが、らしい作品ですね。結構、楽しめました。
 さて、明日から金曜まで横浜、東京へ出張です。先週木, 金曜も東京でしたので、来週の出社時、机上がどんなことになっているでしょう(笑)。
2019年1月20日
先週は火曜~金曜と東京出張、そして、昨日は仕事で京都へ外出でした。
 今日は、映画を観に行こうと思っていたのですが、愛犬 2頭の内の片方の調子が悪く、ほぼ家で過ごしました。
2019年1月14日
昨日書いたとおり、3連休最終日、妻と映画を観てきました。クリード 炎の宿敵です。よかったです、胸が熱くなりました。ちなみに、ボクシングシーンはすごい迫力でした。
 で、本日、ほぼ丸 4年乗った愛車 JADEを手放しました(涙)。元々、車を贅沢にも 2台所有していたのは、子供たちが社会に出るまでに、普通に運転できるようにするためだったのですが、二人とも社会人になって、長男は結婚、次男は就職で家を出ましたので、もはや 2台の必要性がなくなったためです。次男が家にいたときは 2台とも出払うことが結構あったのですが、1,2ヶ月に一度ぐらいしか帰ってこないので、そんなこともほとんどなくなりましたし…。査定してもらったら、残債分(丸々一年分)より売値の方がほんの少し高くなるタイミングだったので、決心した次第です。しかし、夕方、あっけなく引き取られていきました。気に入っていた車だっただけに、結構、寂しいです。これからは、セカンドカーだったFITが愛車となります。
2019年1月13日
3連休ですが、昨日、今日と妻がアイドルグループのライブにお出かけなので、私は家でお留守番です。テレビ観たり、ウトウトしたり、ギター弾いたりとのんびりした土日でした。
 明日は妻と映画を観てきます。
 ちなみに、シマノさんから新しいロッド、アクセルスピン[ACCEL SPIN]が発表されていますね。スピンパワーSC同様、不等長 3本継を採用とのことです。胴調子の Type-Rと遠投重視の Type-Fの 2タイプがあるようです。
2019年1月6日
年末年始のお休み最終日の本日、妻と近くのCOSTCOへ行ってきました。私は初めてでしたが、聞いているとおり売っているモノの大きさにビックリでした。主に食材を買って帰ってきました。
 帰宅後、少々テレビを観て、夕刻に散髪に行って初出勤に備えました(笑)。
2019年1月5日
今日は妻と午前中に夕飯の買い物に行っただけで、ほぼ家にいました。明日が仕事の次男は、昼食後に帰って行きました。
 さて、年末年始のお休みも、とうとう明日で終わりです(;_;)
2019年1月4日
昨日夜から次男が帰ってきています。で、本日は朝から次男、妻、愛犬 2頭を連れて、ちょいと遅い初詣に往復 2時間弱かけて、とても良い天気の中、自宅から歩いて行ってきました。帰ってきてからは、次男とともに妻の実家へ行って、義姉夫婦と昼食を食べながら談笑、夕刻は初ボーナスをもらった次男のおごりで私の両親も連れての外での食事でした。
2019年1月3日
今日は妻と隣町のショッピングモールへ行ってきました。妻はコートなどを買ってました。私は、ギターのピックとウェアラブルスピーカ、WiFi親機を買いました。ウェアラブルスピーカは釣りのときに主に使おうと思っています。WiFi親機は自宅の通信状況のアップグレードが目的です。早速、スマホ 5台、タブレット 1台、ノートPC 1台、オフクロ用PC、親父用PCそれぞれの、5GHzアクセスポイントの設定を完了しました。
2019年1月2日
元日、本日と家の敷地から出ていません(笑)。テレビ観たり、ギター弾いたり、ウトウトしたり、ホントにのんびりしたお正月を過ごしています。
 ちなみに、今日の午後、長男夫婦が孫を連れてやってきました。2時間ほどだけの滞在で帰りましたが、孫とのふれあいは、ホントにいいものです(^^)
 明日は妻と少しお出かけしようと思います。夜は次男が帰ってきます。
2019年1月1日
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。我が家では、子供たちが二人とも社会人になり、長男は家庭を持っていますし、次男も一人暮らしをしており、私の両親と妻の 4人と愛犬 2頭での少々寂しいお正月を迎えました。なお、長男は二日、次男は四日に帰ってくるとのことです。
 さて、昨年12月は、週末の天候があまり良くなかったことが主な原因ではありますが、残念ながら、釣行することができませんでした。そこで、振り返ってみると、昨年は釣行自体はそこそこ行けたのですが、釣果としてはあまり納得できたシーズンではありませんでした。爆釣!ということもなかったですし、型に恵まれたこともなかったですし…。
 私、今年は“アラカン”といっても良い年代に入ります。体が小さく体力的に劣る私は、キャストの飛距離はこれからどんどん衰えるばかりなので、今年はそれをこれまでの経験に基づく洞察力でカバーできれば…と思っています(笑)。