CONTENTS

2001年釣行記

2001年11月3日までに釣ったキス
307尾

11月3日 波松海岸

親戚の法事があって福井県武生市へ行くことになったので、一日早くおじゃまし、波松海岸へ行きました。ただ、もうキスは終わっているかもしれないなぁと思い、カレイの仕掛けを用意してでかけました。

2日21時頃自宅を出て、親戚宅へ0時20分頃到着、少し寝て(全く寝れませんでしたが^^;)4時に出発、波松・芦原温泉地区には釣餌店がないようなので、三国で石ゴカイ500円分、アオイソメ1000円分、マムシ2000円分を購入して現場に5時半頃着きました。

いつもここへ来て思うことなのですが、この広大な砂浜にホント、すごい釣り人ですよね、林立状態。それだけ実績のある素晴らしいポイントであるということですけどね…。

ポイントは70mぐらいで沖波が立っているところを選びました。浅くなっているところがあってそこで波が立ち上がっています。そしてそこから手前はまた深くなっています(これってキスのポイント選びですね^^;)。太田式天秤を使ってカレイ仕掛けをセット、3本投げ込みました。そして、キスの仕掛けをセットして探ることにしました。

結論からいってカレイは釣れませんでした。底波もあるようで仕掛けが絡んでしまうのもありましたが、見渡す限りどこもカレイはあがっていないようでした。

キスは浅くなっているところの手前の深みにいました。ほとんど1~2色でアタります。1度だけ3色の浅場の向こう側のカケアガリで釣れましたが、あとはすべて手前でした。

それと、今回初めてキスの引き釣りでイイダコを釣りました。6色で「なんだこれ?」っていうアタリがあって巻き上げてみたらビックリ!。カレイ狙いの置き竿で釣ったことはありましたが、引き釣りではね…。

11時頃に雨が降ってきましたし、アタリも無くなりましたので納竿としました。

カレイを狙ってなかったらもう少し釣ったかもしれませんが、まぁ、しょうがないでしょう。キスだけ狙ってボウズなら「カレイを狙えばよかった」と思うはずです。

いずれにしても、ここのキスはもう終わりでしょうね。この冷え込み(海も荒れる)で深場へ落ちるかもしれません。

干潮(潮位); 9:48(15cm) 21:44(31cm), 満潮(潮位); 2:16(42cm) 16:33(38cm), 中潮(三国)

本日の釣果

Snicky: 18尾
2001年11月3日